採用情報

林酒造場は、伝統的な酒づくり、味わう人の心を豊かにする酒づくりを目指す、富山県の小さな酒蔵です。
生産量が少なく、富山の知られざる地酒と評されることもあります。
しかしこれからは、もっと遠くの、もっと多くの方々へ、林酒造場の日本酒を発信していきたいと考えています。
うまい酒づくりのためには手を抜きません。そのために、この地で共に働いてくれる仲間を募集します。
日本酒づくりの現場から、日本酒を愛するすべての皆様にお酒を届ける仕事です。

林酒造場の杜氏を務める林秀樹です。

林酒造場について

林酒造場は、寛永3年(1626年)に始まり、加賀藩が設けた日本最大の関所(境関所)で大名行列に酒を納めていたと聞きます。以来400年近くこの地で酒を醸してきた、富山県内で一番古い酒蔵になります。かつては関所にあったという桜の巨木にちなんだ「関桜」という銘柄を長く生産していました。戦後「黒部峡」が誕生し、富山が誇る黒部峡谷の名とともに幅広く親しまれる銘柄になりました。平成元年から私が杜氏を務め、「林」を作りました。林酒造場の日本酒は、おかげさまで全国新酒鑑評会で金賞を5度、金沢国税局酒類鑑評会では10年連続*、優秀賞(旧金賞)をいただきました。(* 2024年現在)

杜氏、林秀樹の酒づくりについて

最初に酒づくりを学んだのは山形の酒蔵です。ここでは伝統的な製法で手間を惜しまず、日本酒の新たな可能性を感じさせる酒づくりを学ばせてもらいました。実家では、蔵に長く勤めてくださった新潟の先代杜氏からも多くのことを学びました。この経験が私の酒づくりの原点だと思います。親父の代までは、日本酒は暮らしの一部として多くの人に親しまれた酒でした。しかし現在、日本酒は多種多様な酒の一部となり、家庭の常備品とは言えない時代になりました。私が杜氏を引き継いだとき、「黒部峡」を数多の酒から選んでもらえる銘柄にしたいと考え、製法や原材料の米まで厳しく吟味しました。その後、特に米にこだわって作ったのが「林」です。「林」は麹も米も適正栽培地で収穫された単一品種だけを使い、酒米の味わいの違いを楽しんでいただける日本酒です。

酒の仕込みだけでなく、瓶詰めや出荷作業も行っています。

酒蔵のある富山県朝日町は新潟県との県境にあり、水がおいしい風光明媚な地域です。ヒスイが採れることで有名な海岸が目前にあります。海釣りのファンも大変多いエリアです。

日本酒の可能性

日本全国で少数生産の地酒を楽しみたいという方が増えています。加えて近年は海外からの問い合わせが多くなりました。アジアだけでなく、ヨーロッパでも伝統的な日本酒の需要が高まっています。世界中に日本料理が広まり、繊細な和食に合う日本酒が注目を集めるようになったからだそうです。海外の方々に酒を通じて日本を感じていただけることに、今とてもわくわくしています。もちろん、日本酒は何よりも日本の皆様に楽しんでいただきたいと考えています。日本全国の皆様に、富山の恵みを林酒造場の酒で伝えたい、これが目下の夢です。2023年から、少量ながら富山県産の酒米を100%使った酒を作っています。2024年は地元の朝日町で作られた酒米だけを使い、特別に醸します。この試みがいつか富山のテロワールと呼ばれる日が来ることを願って、一歩一歩進んでいきたいと思います。

採用を希望される方へ

日本酒は経験を積んだ蔵人と杜氏が力を合わせて醸造するものですが、同時に完成した酒を日本全国の販売店や問屋さんに出荷する作業も行っています。皆で協力してこなしてきましたが、林酒造場の酒に興味を持って下さる方が増え、品質の良い酒づくりのため手間をかけることと、生産量を増やすこと、ご注文分を速やかに出荷することが現在の人員ではどうしても難しくなってきました。日本酒づくりは伝統産業でありながら、無限の可能性があると思っています。ここだけの酒を、日本全国へ、時には海外へも届けるためにお手伝いしてくださる人を募集しています。

募集要項

募集形態 正社員
仕事の内容 日本酒の製造に関する業務
・酒ビンの洗浄、ビン詰め、ラベリング、箱詰め作業 など
・受注管理、在庫管理、出荷作業
◎慣れていただいてから生産管理も行っていただきます。
勤務地 林酒造場
〒939-0704 富山県下新川郡朝日町境1608
勤務時間 8:00~17:00(休憩90分)
賞与・昇給 前年度実績あり
待遇・福利厚生 交通費支給 ※駐車場有
社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険)
◎遠方の方には朝日町内にアパート、貸家のご紹介が可能です。お気軽にご相談ください。
休日・休暇 4月~9月=土・日・祝日休み
10月~3月=日・祝日休み(仕込み時期のため)
長期休暇=GW、お盆、年末年始
有休休暇=あり(6か月経過後)
資格・経験 未経験者可/高校卒業以上/要普通自動車運転免許
◎生産管理業務等の経験者歓迎します。
年齢 44歳以下
試用期間 3か月 ※試用期間中の労働条件 同条件
応募方法 お気軽にお電話ください。面接日当日は履歴書(写真貼付)をお持ちください。

電話受付は 平日9:00~17:00 です。営業中でも電話に出られない場合があります。その際は時間を置いて再度おかけ直しください。