
ブランド
brand
「黒部峡」は酒造好適米を高度に磨き、丹精込めて造り上げた究極の酒。
馥郁とした香りとひきしまった口当たりで、淡麗な喉ごしが特徴です。
食中酒として、また大吟醸などは食前酒として相性のいいお酒です。

純米吟醸
黒部峡
磨き上げた酒米と米麹だけを原料に、丹精込めて醸造した奥深い味わいと香り、豊かな風味のお酒です。

吟醸酒
黒部峡
なめらかな飲み口で吟醸酒らしい香味一体のすばらしい味わいと調和を感じるお酒です。

大吟醸
黒部峡
厳冬の時期に自信を持って醸した、華やかな香りと端麗・芳醇な味わいのお酒です。

純米大吟醸
黒部峡
酒造好適米「山田錦」を高度に磨き、米の究極を求め丹精込めて造り上げた、純真無垢で円熟した味わいのお酒です。

純米酒
水のささやき
磨き上げた酒米と米麹だけを原料に、さわやかに飲みすすめられる純米酒です。

特別本醸造
黒部峡
厳選された酒造好適米を55%まで磨き抜き、伝統の技で醸した酒本来のキレを持つ味わいです。

上撰本醸造
黒部峡
伝統の醸造技術で造り上げた本格派の本醸造酒です。まろやかな風味を持ち、すっきりとした飲み飽きないお酒です。

【冬季限定】
蔵しぼり
冬期だけの手造り、しぼりたてのお酒。味・香りをそのままに、蔵で仕込んだ風味豊かな特別本醸造です。

【冬季限定】
旨にごり酒
もろみを発酵タンクから搾る直前に汲みだし、濾したお酒です。もろみ本来の旨みが楽しめ、後味はサラリとしています。

【秋季限定】純米吟醸
ひやおろし
早春に仕上がった酒は秋が深まる頃、まろやかな味わいになります。ひやおろしは「秋の新酒」とも言える旬の醍醐味です。
関桜
かつて境関所にあった桜の巨木「虎尾桜」が由来。林酒造場で最も古い銘柄です。

約400年の歴史を持つ富山県最古の酒蔵、林酒造場の新しい顔。
「林」は杜氏の林秀樹による、夢の日本酒を追求して醸す新鋭のブランドです。
すべて純米系で、選び抜いた適正栽培産地の酒米を100%使う限定酒。

林
純米吟醸〈五百万石〉
富山県産五百万石を
100%使用。
100%使用。

林
純米吟醸〈山田錦〉
兵庫県産山田錦を100%使用。

林
純米吟醸〈美山錦〉
長野県産美山錦を100%使用。

林
純米吟醸〈出羽の里〉
山形県産出羽の里を
100%使用。
100%使用。

林
純米吟醸〈雄町〉
岡山県産雄町を100%使用。

林
純米吟醸〈出羽燦々〉
山形県産出羽燦々を
100%使用。
100%使用。
「林」は生産量が限られるため林酒造場の直売はしておりません。 正規取扱店をご紹介させて頂きますのでお問合せください。